/ 最終更新日時 : 2024年2月2日
admin
- 本社所在地
- 愛媛県松山市竹原2-3-15
- TEL
- 089-948-3152
- 給与例
- 完全固定給(時給1000円)、固定給(月給160,000円)+歩合給、ハイヤー運転士ポイント給(月給160,000+ポイント給)、時間外手当、深夜勤務手当、賞与
- 勤務地
- 愛媛県松山市竹原2-3-15
特徴昭和51年創立の伊予鉄タクシーは、愛媛県松山市に本社を置き、鉄道やバス事業などを幅広く展開している伊予鉄グループの会社。松山市周辺を営業エリアとする、地域密着型のタクシー事業者です。
福利厚生が充実しているのが特徴で、伊予鉄高島屋などで利用できる伊予鉄グループ割引などをはじめ、企業内に保育所を完備するなど、子育て中の方でも安心感をもって働けます。また、地理が苦手な方でもカーナビ搭載車なので道はあとから徐々に覚えていけば大丈夫です。
伊予鉄タクシーの評判と求人情報を詳しく見る
/ 最終更新日時 : 2024年2月2日
admin
- 本社所在地
- 愛媛県松山市千舟町8-78-7
- TEL
- 089-931-5905
- 給与例
- 月給 180,000円 ~ 220,000円、賞与(年2回)、月収300,000円以上可能(未経験・1年目)
- 勤務地
- 愛媛県松山市千舟町8-78-7
特徴東洋タクシーは、松山エリアで60年以上もの間、地域に密着した営業を続けてきたタクシー会社。配車係による配車が多く、自分でお客様を探すことがないので、未経験者でも効率的に働くことが可能です。
また、大きな病院やアミューズメント施設と独占契約もしているので回転率も良く、市内には専用の待機場所があるので、よくある公営のタクシー待機場所で長時間待たなくても大丈夫。未経験者でも自分に合った働き方でしっかり稼げます。
東洋タクシーの評判と求人情報を詳しく見る
/ 最終更新日時 : 2024年2月2日
admin
- 本社所在地
- 愛媛県松山市北土居町2-24-21
- TEL
- 089-956-2410
- 給与例
- 年収約3,000,000円〜約4,000,000円、賞与年2回
- 勤務地
- 愛媛県松山市北土居町2-24-21
特徴地域社会から必要とされる企業を目指す日章観光タクシーは、固定客が多く配車率は80%以上(2022年10月15日調査時点)。安定した顧客数があるため、不安なく働けるタクシー事業者です。
しかも、住宅街にある会社なので配車中心の営業。順番制を中心に営業しているので、未経験者でも売り上げの心配がありません。また、全車両にカーナビゲーション、バックカメラ、GPSを搭載しているので、運転や地理に自信の無い方でも安心感をもって乗務できます。
日章観光タクシーの評判と求人情報を詳しく見る
/ 最終更新日時 : 2024年2月2日
admin
- 本社所在地
- 愛媛県今治市常盤町5-5-29
- TEL
- 0898-22-0011
- 給与例
- 200,000~300,000円(未経験スタート3年間)、歩合還元率45~47%(売上金額による)、賞与年2回
- 勤務地
- 愛媛県今治市常盤町5-5-29
特徴ときわタクシーは、1960年創業の老舗タクシー会社。今治市の名所などを案内してくれる観光プランや、身体の不自由な人でも不安なく利用できる介護付プランなどが充実しているので、観光予約の仕事が多く給与が安定しています。
また、未経験からでも働きやすいように二種免許取得養成制度もあり、教習中も給与が支払われるので安心感をもってスタートできます。待遇や福利厚生はわかったけれど、会社の雰囲気も確かめたいという方は、タクシー乗車券1,000円分プレゼントもある「よ〜くわかる会社説明会」に参加してみては、いかがでしょうか。
ときわタクシーの評判と求人情報を詳しく見る
/ 最終更新日時 : 2024年2月2日
admin
- 本社所在地
- 愛媛県伊予郡砥部町高尾田62
- TEL
- 089-958-3311
- 給与例
- 月給制(昇給制度あり)、賞与年2回、基本給144,500円(歩合保障制度・深夜割増手当・時間外割増・無線手当)、試用期間中月額200,000円以上保障(12か月)月額200,000円以上保障
- 勤務地
- 愛媛県伊予郡砥部町高尾田62
特徴砥部タクシーは、チームワークが特徴のタクシー事業者。ドライバー同士がお互いを大切にして、助け合いの心で業務をこなしているので人間関係が良く、余計なストレスが少ないアットホームな雰囲気の会社です。
未経験者への対応も良く、二種免許取得費用は会社が全額負担。地図情報が常に新しいデータに更新される新しいクラウド型ナビゲーションを導入しているので、道が分からなくても大丈夫です。
また、地域密着型の営業なので予約配車が基本。利用者の99%が地元の固定客(2022年10月15日調査時点)なので、いわゆる、お客様を探しながら運転する流し営業や付け待ち待機はなく、身元の分からない方を乗せすることもほとんどありません。
砥部タクシーの評判と求人情報を詳しく見る