【PR】東京・日本交通の求人情報と評判

引用元:東京・日本交通公式HP
https://recruit.kansai.tokyo-nihonkotsu.net/

業界内13年連続NO.1の売り上げを誇るタクシー会社

1928年に東京で創業された東京・日本交通。

現在では、東京を中心にグループ展開し、13年連続で業界ナンバーワン(※)の売り上げを誇る大手タクシー会社です。

2014年には関西に進出し、わずか10年足らずで従業員数が1000人に達するほどの急速な成長を遂げました。

優れた実績と成長性を誇る東京・日本交通なら、整った職場環境で安定した収入と生活を実現できるだけでなく、 将来のキャリアパスをも得られるでしょう。

※日経MJ(2022年10月19日発行)で13年連続(2010年~2022年)売上No1を受賞

東京・日本交通が未経験者からのタクシードライバーにおすすめの訳

稼げるセオリーが確立されているので、未経験からでも安定した収入を目指せる

乗務員一人ひとりの高い接客スキルによって、関西地域でも「タクシーなら絶対東京・日本交通」というリピーターのお客様がどんどん増え、最近では電話やアプリから、会社指定でお客様に予約をいただくことがほとんどという東京・日本交通。

その高品質なサービスが評価され、中之島フェスティバルタワーやリーガロイヤルホテル、ヒルトン大阪といった大阪市内のラグジュアリーなスポットに専用乗り場が設置されています。

このように、お客様から指名されることが多く、需要が多いエリアに専用乗り場が設置されているので、街中でお客様を探しまわるよりも断然効率的で安定した営業が可能です。

また、好調な業績を背景に、例えば月額最大38万円×最長12ヵ月の保障給(規定有)など新人ドライバーに対する手当も充実しています。

一方で、平均で入社後約3ヵ月後には売り上げが保障金額を超えた乗務員さんが多いというデータもあり、東京・日本交通のブランドに恥じない接客スキルを身に着けさえすれば、すぐに前職を超える給与を実現することができるでしょう。

もちろん、大手企業だからこそ法定外残業は一切無く、月間12~13回隔日勤務で公休日と明け休みを合わせれば、年間の休みは210回以上ですので、プライベートの時間もしっかり確保することができます。

未経験者に対する免許取得支援、研修・マニュアルが充実

経歴不問で未経験者を積極的に採用している上、タクシー乗務員に必要不可欠な「二種免許」の取得費用も入社後に会社が全額負担してくれるという門戸の広さが魅力の東京・日本交通。

一方で、ブランドの象徴でもある「丁寧な接客」をいついかなる状況でも実践できるよう、乗務員には高いレベルの接客術が求められます

未経験からでも一人前のタクシー乗務員になれるように、延べ一万人以上を育成してきた独自の研修やマニュアルが整備されており、お客様へのご挨拶や名乗り方、精算機の使い方や洗車の方法に至るまで、0から東京・日本交通基準の丁寧な所作を身に着けることが可能。

未経験からのスタートでも安心です。

このような充実した未経験者のための取り組みがあるからこそ、異業界からの転職者が約94%(※)に上るにも関わらず、各乗務員がお客様に「また乗りたい」と思っていただけるようなハイレベルなサービスを身に着けることが可能に。

結果的に多くのお客様に選ばれるタクシーというブランドを確立し、グループ売り上げ業界内トップを実現できているのです。

※参照元:東京・日本交通公式HP https://recruit.tokyo-nihonkotsu.net/outline/takatsuki/

東京・日本交通の募集要項

雇用形態 正社員(試用期間あり)
職種 乗務員(一般乗務を経て、観光予約対応・キッズタクシードライバー・ハイヤー乗務員などキャリアアップ可能
勤務地
勤務地 100%希望勤務地へ配属

・難波営業所:大阪市浪速区敷津西2-7-10


・梅田営業所:大阪市福島区福島6-5-11


・高槻営業所:高槻市梶原中村町19-6


・神戸営業所:神戸市東灘区御影塚町2-28-20


応募資格 学歴・経験不問(定年65歳:最長72歳までの雇用延長制度あり)
普通免許取得後、3年以上経過している方(AT限定可)
給与 月給25万円~38万円を保障(※その他規定あり)
保証期間以降は月給:17万1864円以上+歩合給+賞与(6月・12月)
※総額が保障金額を上回ればそのまま支給。(規定有)
※データを平均すると、入社後約3ヵ月後には売り上げが保障金額を超えた乗務員さんが多いです
賞与 年2回(6月・12月)
※本採用者対象
モデル年収 モデル1:年収420万円(入社1年目・30歳・元工場勤務)
モデル2:年収510万円(入社2年目・40代・元スーパーの店長)
モデル3:年収550万円(入社3年目・50代・元営業)
勤務時間 隔日勤務:1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均実働40時間)
休日 月6~7日(シフト制)
・隔日勤務の場合、上記休日+年間144日の明け休みあり
・公休日と明け休みを合わせれば、年間の休みは210回以上
・有休、慶弔、特別休暇有
諸手当・待遇 ■保障給制度(規定あり)
■賞与年2回 ※昨年度実績年2回
■各種社会保険完備
■二種免許取得支援制度(※規定あり)
■資格取得支援制度
■慶弔(災害)見舞金制度
■制服貸与
■残業手当
■深夜勤務手当
■服務手当
■転職支援制度
■社内・車内禁煙(喫煙スペースあり)
■定年制(65歳)
■雇用延長制度(最長72歳まで)
■生理休暇制度
■出産祝金制度
■産休・育休制度
■男女別更衣室
■引っ越し支援金、遠方者面接交通費など
■車通勤の場合は要相談

全て2023年7月時点の情報です。
詳しい内容は、説明会・選考会にて、直接ご確認ください

説明会・選考会のご予約はこちらから